忍者ブログ
インターネット上に存在するさまざまな書籍を紹介しています。 書籍の詳細を知りたい場合は商品画像、または商品名をクリックしてください。 商品の検索は「商品検索」をご利用ください。
[279]  [260]  [272]  [257]  [251]  [166] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ポケットモンスター プラチナ 公式完全ガイドブックポケットモンスター プラチナ 公式完全ガイドブック

エンターブレイン 刊
発売日 2008-10-09




マップ部は万人向け、データ部は玄人向け 2008-11-11
マップ部のポケモンの出現率は二重丸、丸、三角、黒三角、バツの5段階で示されています。

アイテムの落ちている場所は見やすいように大きいアイテムボールのイラストが描かれています。

マップ上の敵トレーナーは線でマップ枠外の名前を繋げて分かるようにしてあります。

ジムリーダー、ライバル、ギンガ団幹部、四天王は出してくるポケモン、フロンティアブレーンは出してくるポケモンとそのポケモンの覚えている技の一部が分かるようになっています。

ダイヤ・パールでは野生で出てプラチナでは出てこないポケモンがまとめて書かれていないのが残念です。

覚えることができる技や特性からポケモンを逆引きできるデータ部は便利です。

図鑑部分はポケモンごとにどの方法でどのレベルでどの技を覚えるか分かり、グラフでパラメーターの大雑把な成長率が分かります。

但し、ポケモンごとのページに技の威力、命中、PP、直接か否か、効果範囲は書いてありますが細かい説明は書いていないので大体の技がわからない素人は技リストで別に技を調べなければならない分、若干面倒かもしれません。


さらに詳しい情報はコチラ≫


PR
商品検索
バーコード
Copyright © 書籍・本総合専門通販ネットショップ 「BOOK MATE」 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]